エクソソーム注射の料金は?料金相場や施術を選ぶ際の注意点を解説|田町駅・品川駅近くの産科・婦人科|みなとウィメンズクリニック

〒108-0023東京都港区芝浦4丁目12-39 ロジックビル三階

03-6435-1311

WEB予約
RED(小紅書)
待合室

エクソソーム注射の料金は?料金相場や施術を選ぶ際の注意点を解説

エクソソーム注射の料金は?料金相場や施術を選ぶ際の注意点を解説|田町駅・品川駅近くの産科・婦人科|みなとウィメンズクリニック

2025年7月24日

エクソソーム注射の料金は?料金相場や施術を選ぶ際の注意点を解説

エクソソーム注射はさまざまな効果があり、肌質の改善やエイジングケアの分野では特に注目されている美容医療のひとつです。

従来の美容法よりも高い効果が期待できるという評判がある分、高額になる可能性は否定できません。

施術を検討する際、費用面の疑問や悩みを解決しておくと、エクソソーム注射を選択しやすくなるでしょう。

この記事では、エクソソーム注射の一般的な料金相場やクリニックによる価格差の理由、安価なエクソソーム施術を選ぶ際の注意点をはじめ、エクソソーム注射の費用について幅広く紹介します。

エクソソーム注射の施術を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

エクソソーム注射の料金相場は?

エクソソーム注射の料金相場は?

エクソソーム注射はクリニックによって料金設定が異なることが多く、費用について疑問を持つ人も多いかもしれません。

ここでは、エクソソーム注射の料金相場や内訳、選ぶ際の注意点などについて紹介します。

施術料金の一般的な相場

エクソソーム注射の料金相場は、クリニックごとに差が見られますが、おおよその目安として1回あたり3万円から10万円前後で設定されているケースが多いです。

使用するエクソソームの種類や含有量、注入部位によって価格が異なるため、予算や目的に合わせて事前に確認しておくと良いでしょう。

例えば、顔全体や首など広範囲に施術する場合や、高濃度のエクソソームを用いる場合は費用が上がる傾向があります。

また、効果を持続させるためにエクソソーム注射の継続的な施術を予定している人は、施術頻度と予算のバランスを考えながら施術計画を立てましょう。

クリニックごとに金額が異なる理由

クリニックによってエクソソーム注射の料金に違いが生じる主な理由として、具体的には以下の3つが考えられます。

  • 使用する薬剤の品質
  • 施術を担当する医師の経験や技術
  • 設備の充実度 などが挙げられます。

高品質なエクソソームを導入しているクリニックでは、品質に応じて費用が高額になる場合があります。

また、経験豊富で高い技術を持つ医師が施術をするクリニックでは、質を担保する分、費用が上乗せされる傾向です。

患者さんが過ごしやすい環境を整えたり、ラグジュアリーなサービスを提供したりする場合も、そうではないクリニックと比較すると費用が高くなることが多くなります。

料金に含まれる内容

エクソソーム注射の施術料金には、主に薬剤そのものの費用、診察やカウンセリング料、実際の施術費、施術後のアフターケア料などが含まれます。

薬剤の質や配合成分、製造工程の違いによって費用が変動するほか、クリニックごとにカウンセリングや施術後のフォロー体制の充実度も異なる点に注目しましょう。

施術後のアフターケアやトラブル対応を行っているクリニックでは、その対応も費用に含まれていることが一般的です。

どの範囲までが料金内に含まれているのか、事前に説明を受け、必要であれば見積もり書をもらうなどの方法を選ぶのもおすすめです。

費用対効果も考慮ポイント

エクソソーム注射は費用だけでなく、得られる効果とのバランスも重視したい施術です。

使用するエクソソームの品質や濃度、注射方法、効果の実感などを総合的に判断し、費用対効果を検討することは欠かせません。

高額な料金を支払っても期待した変化を実感できなかったり、不愉快な対応を受けたりした場合、満足度は下がってしまうでしょう。

ただ、施術から時間が経過してから効果が現れたり、複数回受けることで変化を実感するケースも多いため、短期間や1回の施術での判断は適切ではないこともあります。

個人差もありますが、エクソソームの効果は注入して数日~2週間ほどで実感できることも多いです。その期間は少し様子を見て、費用対効果の判断の目安にするのもよいでしょう。

安い施術は本当にお得?注意点は?

安い施術は本当にお得?注意点は?

エクソソーム注射は料金の安さだけで選ぶと、思わぬトラブルや満足できない結果になることがあります。

ここでは、安価なエクソソーム注射について考えたいことや注意点などについて紹介します。

価格が安すぎる場合に考えたいこと

エクソソーム注射の施術費用が相場よりも大幅に安い場合、複数のリスクがある可能性を考えるべきです。

料金が大幅に安い施術は、以下のような背景があることを否定できないためです。

  • 使用する薬剤の品質や濃度が十分ではない
  • 施術内容が限定的である
  • アフターケアが十分に提供されない など

そのほか、極端に低い価格を実現しているクリニックでは、経験の浅い医師が担当しているケースも考えられます。

施術を受けた後に効果を感じにくかったり、期待するサポートが得られなかったりする可能性もあるため、価格だけで判断せず、料金に何が含まれているか細かく確認しましょう。

施術に使う薬剤や機器の質

エクソソーム注射に使われる薬剤や機器、管理態勢の質は、施術の信頼性や効果を左右します。

高品質なエクソソームは製造過程で厳しい基準をクリアしており、不純物の混入リスクが低かったり、管理体制もしっかりしていたりなどのメリットがありますが、その分、コストもかかります。そのため、費用が高くなる傾向です。

一方、安価な施術の場合、薬剤の原材料や管理にコストがかけられていないことがあり、品質に不安が残るケースもあります。

また、エクソソーム注射に使う機器の質や管理体制、衛生面の意識も重要です。

施術前にはどのような薬剤を使っているか、管理体制はどうなっているのかなどを確認しておくと判断基準が増えるでしょう。

質の高い薬剤の使用や管理体制を心がけているクリニックを選ぶことで、トラブルやリスクを軽減し、より高い効果を目指せます。

クリニックの実績や信頼性

エクソソーム注射は専門性が求められる施術のため、クリニック選びでは医師や施設の実績、信頼性が重要です。

可能であれば以下のような情報を確認してみるとよいでしょう。

  • 過去の症例数
  • 施術実績
  • 導入している薬剤のメーカー
  • 安全対策
  • 医師の経歴や所属学会 など

このように具体的な情報は、クリニックの公式サイトやカウンセリングなどで確認できます。

もしも十分な説明が受けられなかったり、質問に対する対応が不十分だったりする場合は、慎重な判断が必要になるでしょう。

トラブル回避のための確認ポイント

エクソソーム注射を受ける際には、トラブルを回避するため、安全性や衛生面、医師の技術などについて施術前に確認しておくことをおすすめします。

前述した情報は特に重要で、以下にまとめたため参考にしてください。

  • 薬剤の成分や製造元
  • 機器や消耗品の管理体制
  • 施術を担当する医師の実績
  • 料金の内訳 など

このほか、アフターケアの有無や術後トラブル時の対応方針なども重要な確認事項です。

カウンセリングの時にこのような情報について質問し、納得できる回答を得られない場合は、無理に施術を受けない判断も必要です。

公式サイトや資料だけではわかりにくい情報もあるため、疑問が残る点は直接確認することをおすすめします。

エクソソーム注射で医療保険は使える?

エクソソーム注射で医療保険は使える?

費用が高額になることも多いエクソソーム注射ですが、中には医療保険や医療費控除について気になる人もいるかもしれません。

ここでは、保険適用の有無や医療費控除など、公的制度と費用面について紹介します。

エクソソーム注射は保険適用外

美容目的におけるエクソソーム注射は、公的医療保険の適用外となっており、すべて自由診療での対応になります。

保険診療の対象となる治療法は、厚生労働省が定めた基準を満たした医療行為に限られています。

クリニックで美容目的やエイジングケア、健康増進を目的としてエクソソーム注射を受ける場合はその基準に該当しないため、自費治療の扱いです。

施術料金は全額自己負担になるため、事前にクリニックごとの料金体系や支払い方法、施術内容の詳細を確認しておきましょう。

自由診療ならではのメリットも

エクソソーム注射が自由診療で行われることで、患者さんは自分に合った施術内容やクリニックを選びやすいというメリットが生まれます。

自由診療は医療機関ごとに施術の内容や使用する薬剤、提供されるサービスの幅が広がりやすい特徴があり、保険診療では受けられない医療技術や、そのとき最先端の成分を試せる点も強みです。

また、施術内容やアフターケア、薬剤の種類や濃度をカスタマイズできるため、自分の目的や体質に合わせた柔軟な治療ができることも魅力になるでしょう。

医療費控除は使える?

エクソソーム注射は基本的に美容目的で受ける施術となるため、原則として医療費控除の対象にはなりません。

医療費控除は、治療や療養のために必要と認められる医療行為にかかった費用が対象です。

エクソソーム注射の費用が医療費控除に該当するかどうかは、個別のケースで異なりますが、美容目的や健康増進目的の場合は基本的に該当しないと考えておくとよいでしょう。

ただし、脳梗塞後のリハビリに必要な場合のように、厚生労働省が認めている医療目的に該当する場合はその限りではありません。

トータルコストを考えた施術計画を

エクソソーム注射を自由診療で受ける場合は、1回あたりの費用だけでなく、継続施術を見据えたトータルコストも事前に検討することが重要です。

美容目的やエイジングケアの場合、複数回にわたる施術が推奨されるケースが多く、一定期間ごとに費用がかかる点を考慮しなければなりません。

また、クリニックによってはカウンセリング料やアフターケア費用が別途必要となる場合もあります。

納得できるクリニックや料金プランを選び、無理なく進められる施術計画を立てましょう。

効果の持続は継続施術が効果的

効果の持続は継続施術が効果的

エクソソーム注射は単発の施術だけでなく、継続して計画的に受けることによって効果が持続しやすくなります。

ここでは、効果を維持するための具体的な施術回数や頻度、無理なく続けるための予算立てやポイントなどについて紹介します。

効果を持続させるには継続が重要

施術を受けてから一定期間が経過すると、エクソソームの働きが徐々に減少するため、間隔をあけて複数回受けることで、安定した効果を得やすくなります。

医師の診察を受けながら自分に合ったペースで施術計画を立て、エクソソーム注射を定期的に取り入れ、美容と健康をキープしていきましょう。

施術の回数や頻度の目安

エクソソーム注射の施術回数や頻度は、目的や肌の状態、年齢によって異なります。

一般的には、最初の数回は1~2週間ごとに施術を受け、その後は月1回程度を目安にメンテナンスを行うことが多いです。

施術後の肌の変化やライフスタイルに合わせて、医師と相談しながら適切なタイミングで施術を続けることをおすすめします。

定期的な施術を考えた予算立てもおすすめ

エクソソーム注射を継続的に受ける場合、計画的に予算を立てておくと経済的な負担を軽減しやすくなります。

施術は1回で終わらず、数回にわたって通うケースが多いため、あらかじめ年間の総額や月ごとの費用を把握しておきましょう。

アフターケアや追加施術の有無も含めて、トータルで必要な費用を見積もると分かりやすくなります。

無理なく続けるためのポイント

エクソソーム注射を長期間にわたり無理なく続けるためには、ライフスタイルやスケジュール、収入に合わせた通院プランを立てることが重要です。

無理な頻度で施術を繰り返すと経済的負担が大きくなり、続けられなくなる可能性があります。

自分の目標や悩み、経済状況に応じて、適切な回数や頻度を医師と相談しながら決めることが、結果的に効果的なケアにつながります。

まとめ

エクソソーム注射の料金は、クリニックや施術内容によって幅があります。

価格だけで選ぶのではなく、薬剤の質や医師の実績、アフターケア体制などを総合的に比較することが重要です。

また、保険適用外のため、継続施術を視野に入れた場合には計画性をもった予算立ても欠かせません。

事前に施術の効果やリスク、費用の全体像を把握して、続けやすい施術計画を立てましょう。

みなとウィメンズクリニックでは、エクソソーム注射を高い品質と技術でご提供しています。

医師とのカウンセリングの上、より効果が持続しやすい施術頻度を設定できるため、費用面やスケジュールを効率的に計画したい方も、ぜひお気軽にご相談ください。

TOP